当院ではCANON社製の1.5T MRIを採用しております。2020年8月にリリースされたVantage Gracianという機種で、MRIという検査をできる限りストレスなく行えるよう様々な技術が導入されています。

CANON社独自のAI技術

当院のMRIは1.5Tという総合病院で採用される機器を使用していますが、ディープラーニングを用いた『AiCE』という技術を用いることで、短時間で高精細な検査画像が得られます。検査時間を大幅に短縮した上で、3T MRI(非常に精度の高いMRI機器)に迫る画質を得られるため、正確な診断に役立ちます。

99%騒音をカット

Pianissimo Zenという静音技術により、検査時の騒音を低減しております。ビービービー、ガンガンガンといった騒音が従来より低減され、検査時のストレスが少なくなりました。

即日検査、説明ができます

予約可能

症状にもよりますが、MRI撮影枠の予約が可能です。他院でMRI検査を勧められた場合や、検査に異常がないと言われたが症状改善がない場合はぜひご相談ください。
※web予約システムではMRIの予約ができません。お電話でお問い合わせください。

即日検査、説明

予約状況次第では、受診当日で検査が可能です。原則として、当日に検査結果の説明が可能ですが、MRI検査自体が30〜40分かかりますのでお時間に余裕を持ってお越しください。

MRIについて

1.MRIとは

MRIは磁石と電波により、体内の構造を調べられる検査装置です。
1.5T MRIのTとはテスラと読み、分かりやすく言うと磁力の単位を表します。
レントゲンやCTとは違い、放射線被曝の可能性はありません。

2.注意事項

◇以下の方はMRIを受けることはできません。
・心臓ペースメーカー、刺激電極などを装着している方
・金属製の心臓人工弁を入れてある方
・脳動脈瘤の手術により、金属クリップを入れている方

◇以下の方は検査を受けられないことがあります
・閉所恐怖症の方
・じっとしていることが困難な方 (小児など)
・妊娠、または妊娠されている可能性のある方
・アートメイク・刺青・タトゥーを入れている方

3.検査時の注意点

・身につけている金属類は全て外して下さい。MRI装置に引き寄せられると、怪我をしてしまったり、機械にくっついて簡単にとれなくなります。特にピアスやヘアピン、エレキバンには気を付けて下さい。また、ヒートテックなどの下着類は発熱することがありますのでお気をつけください。